ホーム航空連合NEWS

航空連合NEWSJFAIU News

第24期

2023/09/20

第24期 NO.24-117

スターフライヤー町田社長へ産業労使一体となった取り組みを要請!=第24期 政策実現総行動 第17弾=

open
2023/09/15

第24期 NO.24-116

第5回JFAIU座談会を開催!~労働組合の将来について語り合いました!~

open
2023/09/14

第24期 NO.24-115

航空連合東京が政策要請を実施!=第24期 政策実現総行動 第16弾=

open
2023/09/08

第24期 NO.24-114

ANA井上社長へ産業労使一体となった取り組みを要請!=第24期 政策実現総行動 第15弾=

open
2023/09/06

第24期10号(通刊263号)

第24期ジェンダー平等推進フォーラムを開催!

open
2023/09/05

第24期 NO.24-113

JAL赤坂社長へ産業労使一体となった取り組みを要請!=第24期 政策実現総行動 第14弾=

open
2023/09/05

第24期 NO.24-112

定期航空協会へ産業労使一体となった取り組みを要請!=第24期 政策実現総行動 第13弾=

open
2023/09/04

第24期 NO.24-111

航空連合福岡が政策要請(北九州・佐賀)を実施!=第24期 政策実現総行動 第12弾=

open
2023/09/01

第24期 NO.24-110

立憲民主党へ産業の回復と変革に向けた諸政策を要請!=第24期 政策実現総行動 第11弾=

open
2023/09/01

第24期 NO.24-109

国民民主党へ産業の回復と変革に向けた諸政策を要請!=第24期 政策実現総行動 第10弾=

open
2023/08/30

第24期 NO.24-108

「だから、この仕事が好き」特設サイト公開!~産業で働く魅力を発信しています!~

open
2023/08/29

第24期 NO.24-107

航空連合東京で清掃ボランティアを実施!~「スポGOMI」方式で楽しく地域貢献!~

open
2023/08/29

第24期 NO.24-106

「空港グランドハンドリング協会」設立!~魅力ある空港業務の創造に向けた役割発揮に期待!~

open
2023/08/29

第24期 NO.24-105

第5回「航空連合 政治塾」を開催!~「労働組合は会社の当たり前を、国会は社会の当たり前を創る」~

open
2023/08/28

第24期 NO.24-104

空港で働く魅力を次世代に発信!~「学びのフェス 2023夏」に出展しました~

open
2023/08/28

第24期 NO24-103

航空連合成田が政策要請を実施!=第24期 政策実現総行動 第9弾=

open
2023/08/25

第24期 NO.24-102

連合との総対話活動を実施!~労働組合の価値を発揮するために何が必要か議論!~

open
2023/08/18

第24期 NO.24-101

第24期政策実現総行動 =第8弾= 航空連合愛知が政策要請を実施!

open
2023/08/18

第24期 NO.24-100

「航空連合の森」で独自の取り組みを実施!

open
2023/08/18

第24期 NO.24-99

第24期政策実現総行動 =第7弾= 航空連合福岡が政策要請を実施!

open
2023/08/18

第24期 NO.24-98

北海道7空港の課題と展望について議論!

open
2023/08/18

第24期 NO.24-97

第24期政策実現総行動 =第6弾= 航空連合成田が政策要請を実施!

open
2023/08/08

第24期 NO.24-96

観光庁 髙橋長官・加藤次長を表敬訪問!

open
2023/08/08

第24期 NO.24-95

WINC第2期生が全3回を受講し、卒業!

open
2023/08/08

第24期 NO.24-94

第24期政策実現総行動 =第5弾= 航空局へ産業の将来に向けた諸施策を要請!

open
2023/08/08

第24期 NO.24-93

第24期政策実現総行動 =第4弾= 財務省主計局へ産業の将来に向けた諸施策を要請!

open
2023/08/08

第24期 NO.24-92

第24期政策実現総行動 =第3弾= 財務省主税局へ産業の将来に向けた諸施策を要請!

open
2023/08/08

第24期 NO.24-91

第24期政策実現総行動 =第2弾= 資源エネルギー庁へカーボンニュートラル実現に向けた諸施策を要請!

open
2023/08/08

第24期 NO.24-90

第24期政策実現総行動 =第1弾= 観光庁へ観光先進国の実現に向けた諸施策を要請!

open
2023/08/04

第24期9号(通刊262号)

航空連合政策シンポジウムを開催!

open
2023/08/01

第24期 NO.24-89

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第13弾=定航協・交運労協とカスハラ問題を議論!

open
2023/08/01

第24期 NO.24-88

航空連合北海道の政策が実現!~地方組織の活動を強化し、自治体政策に反映していきます~

open
2023/08/01

第24期 NO.24-87

平岡航空局長を表敬訪問!~航空局との連携強化により産業政策の実現へ!~

open
2023/08/01

第24期 NO.24-86

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第12弾=「撮影罪」が施行されました!

open
2023/08/01

第24期 NO.24-85

=第4回座談会=誰もが安心して個性と能力を発揮できる環境をめざして!

open
2023/07/11

第24期 NO.24-84

第24期航空安全シンポジウムを開催!~安全を仲間でつくりあげていく!~

open
2023/07/11

第24期 NO.24-83

航空連合リーダーズカレッジフォローアップセミナーを開催!

open
2023/07/05

第24期 NO.24-82

連合福岡「環境フォーラム」で航空連合福岡が講演!

open
2023/06/30

第24期 NO.24-81

中央大学経済学部で航空連合として講義を実施!~コロナ危機における雇用確保の取り組み~

open
2023/06/30

第24期 NO.24-80

=航空保安政策の実現に向けて 第15弾= 保安検査の実施主体・費用負担が見直しに!

open
2023/06/30

第24期 NO.24-79

連合 2023平和行動in沖縄に航空連合メンバーが参加!~航空連合綱領・運動方針に基づき連合の平和行動と連携~

open
2023/06/30

第24期 NO.24-78

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第11弾= 定期航空協会に対し「撮影罪」の周知・運用について要請!

open
2023/06/23

第24期 NO.24-77

航空関連産業で働く魅力を積極的に学生へ発信!~駒澤大学キャリアデザイン科目で講演~

open
2023/06/21

第24期 NO.24-76

JILAFメンバーが航空連合を訪問!~インド・スリランカで働く仲間が羽田空港を視察~

open
2023/06/20

第24期 NO.24-75

特定技能2号を航空分野にも拡大!~外国人労働者とともに働く環境の整備が重要に!~

open
2023/06/20

第24期 NO.24-74

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第10弾= 「撮影罪」が成立しました!

open
2023/06/16

第24期 NO.24-73

魅力ある産業の実現に向けて労働組合が力を発揮しよう!~航空連合の組織課題を意見交換~

open
2023/06/16

第24期 NO.24-72

航空連合ジェンダー平等推進フォーラムを開催!~多様性が尊重され、個性と能力を発揮できる職場を目指して~

open
2023/06/12

第24期 NO.24-71

航空連合政策議員フォーラムを開催!~会期末が迫るなか、山積する課題に連携強化!~

open
2023/06/12

第24期 NO.24-70

航空連合独自の環境ボランティアを今年も実施!~「空をつなぐ。笑顔をつなぐ。」に全国から58名が参加!~

open
2023/06/02

第24期 NO.24-69

空港業務の持続的発展に向けたビジョンが示されました!~官民総力を挙げて具体的取組の推進を!~

open
2023/06/02

第24期 NO.24-68

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第9弾= 航空局に対し「撮影罪」の周知・運用について要請!

open
2023/05/31

第24期 NO.24-67

第19回フォークリフト運転競技会を開催!~フォークリフトの運転技術と安全性を競いました~

open
2023/05/30

第24期 NO.24-66

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第8弾= 機内盗撮の防止に向け「撮影罪」の周知徹底を要望!

open
2023/05/30

第24期 NO.24-65

24-65 第24期政策シンポジウムを開催!~産業の魅力向上の実現に向けて白熱議論!~

open
2023/05/29

第24期 NO.24-64

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第7弾= 客室乗務員が安心して働ける環境整備を!

open
2023/05/29

第24期 NO.24-63

枝野フォーラム会長が斉藤国交相に人材不足への対応を要望!~航空保安の課題に対しては財政的・制度的な支援を~

open
2023/05/29

第24期 NO.24-62

自由民主党との政策協議を実施!~職場の声・実情を政権与党に直接伝える!~

open
2023/05/29

第24期 NO.24-61

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第6弾=「撮影罪」の必要性について世論に強く発信!

open
2023/05/11

第24期 NO.24-60

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第5弾=齋藤法務大臣に「撮影罪」の法制化を直接要請!

open
2023/05/11

第24期 NO.24-59

ワクチン接種・陰性証明提示を廃止!~旅客需要回復のさらなる後押しに!~

open
2023/05/11

第24期 NO.24-58

「航空連合 政治塾」を開催!~政治活動の重要性について理解を深めました!~

open
2023/05/11

第24期 NO.24-57

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第4弾=客室乗務員が安心して働ける環境整備を!

open
2023/05/11

第24期 NO.24-56

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第3弾=撮影罪の成立に向けて発信を強化しています!

open
2023/04/25

第24期 NO.24-55

福岡/北九州空港間の代替機能を強化すべき!~グランドハンドリング関連予算の充実とともに要望~

open
2023/04/25

第24期 NO.24-54

人材不足に対する航空連合の取り組みを講演!~航空政策研究会に内藤会長が登壇~

open
2023/04/25

第24期 NO.24-53

第1回JFAIU座談会を開催!~航空連合の仲間と語ろう~

open
2023/04/18

第24期 NO.24-52

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第2弾=「撮影罪」の創設に向けて航空連合の取り組みを講演!

open
2023/04/17

第24期8号(通刊261号)

航空連合政策議員フォーラムを開催

open
2023/04/10

第24期 NO.24-51

第24期第2回目WINCを開催!~女性リーダーのより一層の活躍に向けて「自信をつける」をテーマに開催~

open
2023/04/10

第24期 NO.24-50

グランドハンドリング・スタッフの人材不足に対応を!~国の検討会ヒアリングで航空連合から課題認識を伝えました~

open
2023/04/10

第24期 NO.24-49

空港で働く魅力を次世代に発信!~「学びのフェス 2023春」に出展しました~

open
2023/04/03

第24期 NO.24-48

航空機燃料への賦課金は対象外とすべき!~GX推進法案に対して航空連合の主張をふまえて要望~

open
2023/03/31

第24期 NO.24-47

コロナ禍の水際対策による航空会社の減収は補償すべき!~稲富フォーラム事務局長が航空連合の主張を踏まえ要望~

open
2023/03/29

第24期 NO.24-46

=機内盗撮・カスハラの根絶に向けて 第1弾= 機内迷惑行為およびカスタマーハラスメントに関するアンケート結果について記者会見を開催!

open
2023/03/06

第24期 NO.24-45

=2023春闘 第7弾=交運労協総決起集会に参加!~交通運輸・観光産別が結集!~

open
2023/03/03

第24期7号(通刊260号)

安心して働く職場づくりのためのアンケートを実施しました!

open
2023/03/01

第24期 NO.24-44

「空港業務のあり方検討会」が開催されました!~グラハン・保安検査の人材確保に向けて国が取り組み強化~

open
2023/03/01

第24期 NO.24-43

空港業務を担う総代理店で働く仲間と意見交換を実施!~適正取引推進に向け連携強化!~

open
2023/02/28

第24期 NO.24-42

今後のマスク着用に関する課題認識を伝えました!~国交省・厚労省が交運労協いヒアリングを実施!~

open
2023/02/28

第24期 NO.24-41

航空機内・空港内のマスク着用も個人の判断に!~今後のマスクの取り扱いについて定期航空協会がコメント~

open
2023/02/28

第24期 NO.24-40

=2023春闘 第6弾=加盟組合間で春闘取り組み状況を議論!~組織一丸で2023春闘を推進!~

open
2023/02/24

第24期 NO.24-39

航空連合政策議員フォーラムを開催!~令和5年度予算/税制・機内盗撮問題を中心に徹底議論!~

open
2023/02/17

第24期 NO.24-38

今後のマスク着用について政府が方針を発表!~具体的な取り扱いは業種別ガイドラインで周知へ~

open
2023/02/17

第24期6号(通刊259号)

第24期第1回中央委員会を開催!

open
2023/02/14

第24期 NO.24-37

観光庁との政策協議を実施!~産業政策実現に向けて行政当局と意見交換!~

open
2023/02/06

第24期5号(通刊258号)

航空連合2023春季生活闘争方針決定!

open
2023/02/06

第24期 NO.24-36

航空局との政策協議を実施!~産業政策実現に向けて行政当局と意見交換!~

open
2023/02/06

第24期 NO.24-35

=2023春闘 第5弾=2023春闘に向けて、労使でキックオフ!~航空連合・労使フォーラムを開催しました~

open
2023/02/01

第24期 NO.24-34

=2023春闘 第4弾=2023春闘方針記者会見を開催!~産業としての「転換点」となる「人への投資」を!~

open
2023/02/01

第24期 NO.24-33

=2023春闘 第3弾=「航空連合2023春闘方針」が決定!~第24期第1回中央委員会を開催~

open
2023/01/27

第24期 No.24-32

MRO Japan Workers Unionの加盟を確認!~新たな仲間とともに産業の発展をめざします~

open
2023/01/12

第24期4号(通刊257号)

航空連合政策議員フォーラムを開催・国土交通省観光庁との政策協議実施・連合2023春闘方針決定・リーダーズカレッジを開催

open
2023/01/03

第24期 NO.24-31

空港使用料などの公租公課の減免が継続!~令和4年度予算で航燃税を含め500億円の減免に!~

open
2023/01/03

第24期 NO.24-30

保安検査の実施主体・費用負担の見直しが今後加速!~航空保安に関わる国の責任を明確に!~

open
2022/12/22

第24期 NO.24-29

航空連合 2023春闘基本方針を徹底議論!=2023春闘 第2弾=第1回代表者会議を開催

open
2022/12/22

第24期 NO.24-28

航空機燃料税の複数年度減免が実現!~航空会社の経営基盤強化に資する画期的な判断!~

open
2022/12/22

第24期 NO.24-27

「全国旅行支援」の年明け再開は1月10日からに!~人の移動・交流を促進する政策が継続!~

open
2022/12/22

第24期 NO.24-26

MRO Japan Workers Unionが新規加盟!~新たな仲間と力を合わせて産業の発展をめざします~

open
2022/12/18

第24期 NO.24-25

=国民民主党=JR・観光・航空産業への中長期的な政策支援を!~3産別合同で復興・回復・成長・拡大策を強く要望!~

open
2022/12/16

第24期 NO.24-24

観光庁と「全国旅行支援」について意見交換!=観光庁=~年明けからの再開に向けて職場の声を伝える!~

open
2022/12/13

第24期 NO.24-23

=立憲民主党=人の移動・交流を促進する政策展開を!~3産別合同で復興・回復・成長・拡大策を強く要望!~

open
2022/12/13

第24期 NO.24-22

グランドハンドリング人材等の確保に向けて国が予算化!~令和4年度第2次補正予算にて航空連合の政策が実現!~

open
2022/12/09

第24期 NO.24-21

自由民主党と重要政策について意見交換!~政策実現力の強化に向けて対話を重ねていきます!~

open
2022/12/08

第24期 NO.24-20

秋野財務副大臣に令和5年度税制改正要望を直接要請!~航空機燃料税は複数年度の減免継続を!~

open
2022/12/07

第24期 NO.24-19

斉藤国土交通大臣に令和5年度税制改正要望を直接要請!~フォラーム枝野会長・稲富事務局長も強力に後押し!~

open
2022/12/06

第24期 NO.24-18

連合2023春闘方針が決定!=2023春闘第1弾=スローガンは「くらしをまもり、未来をつくる。」

open
2022/12/02

第24期03号(通刊256号)

【対談】立教大学 首藤教授・航空連合 内藤会長

open
2022/11/30

第24期 NO.24-17

「全国旅行支援」の延長が決定!~補助額上限は引き下げられるも、年明け以降も継続実施!~

open
2022/11/30

第24期 NO.24-16

連合に3産別合同で政策要請を実施!~産業の回復および持続的発展に向けて連携をさらに強化!~

open
2022/11/30

第24期 NO.24-15

第24期リーダーズカレッジを開催!~多くの仲間と出会い、航空関連産業の未来について議論しました~

open
2022/11/16

第24期 NO.24-14

枝野フォーラム会長が斉藤国交相に重要課題への対応を要望!~「コロナ渦からのわずかな光」を「着実な回復と未来へつなぐ」~

open
2022/11/16

第24期 NO.24-13

=国民民主党=令和5年度税制改正に向けて要望!~航空機燃料税は継続的かつ複数年で減免を!~

open
2022/11/11

第24期 NO.24-12

第1回「航空連合 政治塾」を開催!~産業政策実現に向けて政治活動の重要性を共有!~

open
2022/11/09

第24期 NO.24-11

航空連合政策議員フォーラムを開催!~令和4年度予算/税制・機内盗撮問題を中心に徹底議論!~

open
2022/11/09

第24期 NO.24-10

=連合=2023春闘討論集会で航空関連産業の現状を発信!~「働くことを軸とする安心社会」の実現に向けた「未来づくり春闘」を~

open
2022/11/09

第24期2号(通刊255号)

2022-2023 産業政策提言ダイジェスト

open
2022/11/02

第24期 NO.24-09

航空機部分品等免税制度の延長を求めていきます!~安定的な部品調達に向けて、国は免税の継続を!~

open
2022/10/31

第24期 NO.24-08

地方組織会長・事務局長で成田空港を視察!~現場・現物・現実の三現主義を大切にした活動に取り組みます!~

open
2022/10/31

第24期 NO.24-07

機内盗撮を抑止する「撮影罪」制定に大きく前進!~国会での法案審議に向けて取り組みを強化していきます!~

open
2022/10/27

第24期 NO.24-06

=立憲民主党= 令和5年度税制改正に向けて要望!~航空機燃料税は継続的かつ複数年で減免を!~

open
2022/10/27

第24期 NO.24-05

航空連合大阪が政策要請を実施!~関西エアポート(株)へ提言を提出しました~

open
2022/10/27

第24期 NO.24-04

久保田航空局長に産業政策提言を説明!~航空関連産業の活性化に向けて、官民のさらなる連携を!~

open
2022/10/27

第24期1号(通刊254号)

第24回 定期大会を開催!

open
2022/10/12

第24期 NO.24-03

和田観光庁長官に産業政策提言を説明!~観光産業の活性化に向け、官民のさらなる連携を!~

open
2022/10/11

第24期 NO.24-02

第24期期初の記者会見を開催!~産業政策・労働政策の実現力向上へ発信を強化!~

open
2022/10/06

第24期 NO.24-01

ソラシドエア労組が航空連合に加盟!~新たな仲間とともに第24期がスタート~

open