ホーム航空連合NEWS
参議院議員選挙に大事な1票・自分の意思を!~期日前投票を活用して選挙に行こう!~
第26回参議院議員選挙!~航空連合推薦候補者のご紹介~
国内旅行の需要喚起策が実現!~観光需要の早期回復に向けた航空連合要望が反映!~
法施行後の継続課題について取り組んでいます!~航空保安に関わる国の責任・費用負担を明確に!~
第26回 参議院委員選挙における航空連合 推薦候補特集
【国民民主党】玉木国民民主党代表が航空連合を訪問!~原油価格高騰に対する航空業界への支援について報告!~
第3回「航空連合 政治塾」を開催!~参議院選挙に向けて、政治をより身近なものに~
第23期ジェンダー平等推進フォーラムを開催!~多様性が尊重され、個性と能力を発揮できる職場を目指して~
需要喚起策と産業への中長期的な経済支援を要請!~斉藤国土交通大臣に3産別合同で直接要請!~
訪日旅客の増加に備え、国が機内でのガイドラインを示すべき!~機内でのマスク着用に関する現場の不安を磯﨑議員が大臣に伝える!~
航空連合独自の環境ボランティアがスタート!~「空をつなぐ。笑顔をつなぐ。」に全国から54名が参加!~
航空・空港分野の脱炭素推進法案が成立!~附帯決議にSAF導入に関わる航空連合要望が反映!~
今期3回目となる航空連合政策議員フォーラムを開催!~極めて重要な今年度・来年度を見すえて徹底議論!~
雇用調整助成金の特例措置期限が9月末まで延長!~雇用維持に向けた航空連合要望が反映!~
厚生労働省に雇調金特例措置延長を要請!~産業として雇用を守り抜き、需要回復に社会に貢献するために不可欠~
原油価格高騰対策として航空業界への支援内容を確認!~航空機燃料補助費として計225億円が政府予算案に盛り込まれる~
航空機内での盗撮や無断撮影への対応を求める!~交運労協・政策研究集会でカスタマーハラスメントについて議論~
政府の水際対策に航空連合の主張が反映!~6月以降の入国者全員検査の見直しが実現!~
【対談】国民民主党 玉木代表・航空連合 内藤会長~現場の声を政治に!~
第23期政策シンポジウムを開催!~「圧倒的な生産性向上」の実現に向けて活発な議論!~
水際対策の早期見直しと科学的知見に基づいた情報発信を!~コロナ担当大臣に3産別合同で直接要請!~
航空会社の経営健全化に向けて支援を強化すべき!~燃料高騰対策や水際対策緩和について渡辺周議員が強く要望!~
働く仲間を代表してメッセージを発信!~第93回メーデー中央大会が開催されました~
政府の緊急経済対策に航空連合の主張が反映!~原油高騰への支援策が盛り込まれる!~
航空業界の脱炭素化へ国の役割・責任明確化を!~航空法改正に向けて稲富修二議員が斉藤国交大臣へ強く要望!~
自由民主党と初の政策協議を開催!~航空連合の提言と職場の声を伝え、政策実現力の強化をめざします!~
自民党 航空政策特別委員長に政策提言を説明!~航空連合方針に基づき、政府与党への働きかけを強化!~
【立憲民主党】航空連合とJR連合・サービス連合の3産別合同で要請!~働く仲間の不安払しょくと希望の持てる環境の創出を!~
【国民民主党】航空分野の脱炭素化に向けた意見交換を実施!~持続可能な航空機燃料の確保・空港の脱炭素化に向けた環境整備を!~
航空連合政策議員フォーラムを開催!~航空関連産業の存続に向けて議論~
立憲民主党・国民民主党の経済対策に要請内容が反映!~原油高騰などに対する支援策が盛り込まれる!~
【国民民主党】航空連合とJR連合・サービス連合の3産別合同で要請!~働く仲間の不安払しょくと希望の持てる環境の創出を!~
Auto ELTの規制緩和を総務省に強く要請!~定時制・生産性の向上にむけて粘り強く取り組みます!~
国際線の搭乗者数制限が緩和されます!~国際線需要の回復に向けて、航空連合の主張に沿った対応が実現!~
公明党に対し航空連合とJR連合・サービス連合の3産別合同で要請!~働く仲間の不安払しょくと希望の持てる環境の創出を!~
原油高騰に対する航空産業への緊急支援を!~斉藤国交大臣に城井崇議員が強く要望!~
日欧路線維持に対する航空産業への経済的支援を!~斉藤国交大臣に稲富修二議員が強く要望!~
港内免許やランプパスの運用が改善されます!~働くものの利便性・生産性向上に関わる航空連合の主張が実現!~
空港で働く魅力を次世代に発信!~「学びのフェス 2022春]に出展しました~
【立憲民主党】航空関連産業への緊急支援を要請!~原油高騰・日欧路線の維持への速やかな対応を!~
【国民民主党】航空関連産業への緊急支援を要請!~原油高騰・日欧路線維持への速やかな対応を!~
原油高騰・日欧路線維持に対する航空産業への迅速な支援を!~岸田総理に浜口誠参議院議員が強く要望!~
第23期 第1回中央委員会・2022労使フォーラムを開催!
【対談】立憲民主党泉代表・航空連合政治塾メンバー
多摩川スカイブリッジが開通!~羽田空港のアクセス改善・生産性向上の実現へ!~
観光目的の入国再開に向けて工程表を示すべき!~野田国義参議院議員が航空連合の認識を踏まえ発言!~
連合と脱炭素に向けた課題について意見交換!~「2050年 カーボンニュートラル」実現へ取り組みを強化!~
連合本部に3産別合同で政策要請!~働く仲間を守り、産業の回復・成長につなげるべく連携強化!~
政府はロシア問題で生じる航空会社の負担を支援すべき!~渡辺周衆議院議員が航空連合の認識を踏まえ発言!~
雇用調整助成金の特例措置期限が6月末まで延長!~雇用維持に向けた航空連合要望を反映!~
財務大臣に航空機燃料税の見直しを求める!~稲富修二衆議院議員が航空連合の提言を踏まえ発言!~
航空連合政策議員フォーラムを開催!~航空関連産業の回復・成長に向けて連携強化!~
雇用維持・国際線の回復に向け、厚生労働省に要請!~雇調金特例措置の延長、水際対策の緩和と適切な検疫体制を求める~
第2回「航空連合 政治塾」を開催!~メディアと政治・労働組合を考える~
国会で航空連合の主張をふまえ、雇用維持の重要性を発言!~航空関連産業の政策実現に向け連合と連携強化!~
【2022春闘特集】航空連合中期労働政策方針(2022-2025)・航空連合2022春季生活闘争方針を決定
斉藤国交大臣に産業存続・発展を強く要望!~航空関連産業の実情を伝え、意見交換を実施!~
【航空保安政策特集】航空保安体制の強化に向けた航空法改正について
2022春闘に向けて、労使でキックオフ!~航空連合・労使フォーラムを開催しました~
JR連合・サービス連合と意見交換会を実施!~移動・観光の需要回復に向けた連携を確認!~
2022春闘方針記者会見を開催!~年収回復の重要性を社会に広く発信!~
公租公課の大幅減免継続!~令和4年度予算で航空燃料税など700億円が減免!~
新たな取り組み WINC始動!~女性リーダーのより一層の活躍をサポートします!~
第23期「航空連合 政治塾」がスタート!~政治への関心を高める取り組みを継続していきます!~
変異株水際対応について岸田首相の考えを問う!~経緯の検証と政府内の対応改善・航空会社との連携強化を提案!~
航空関連産業への経済的支援を要請!~航空連合政策議員フォーラムを開催しました~
迷惑行為等の実態について記者会見を開催!~安全阻害行為の抑止に向けて取り組みを進めています~
改正航空法施行日が決定~保安検査の義務化など航空連合の要望が反映!~
【国民民主党】令和4年度税制改正に向けて要望!~航空機燃料税の継続的な大幅減免を!~
【国民民主党】航空機燃料税の継続的な大幅減免を要望!~フォーラムメンバー岸本衆議院議員に要請~
【立憲民主党】令和4年度税制改正に向けて要望!~航空機燃料税の継続的な大幅減免を!~
自由民主党に航空関連産業への支援を要請!
雇用調整助成金の特例措置期限が年度末まで延長!~航空連合の要望が反映される!~
フォーラム事務局次長 道下議員が航空連合に勝利報告!
フォーラム会長 枝野議員が航空連合に勝利報告!
フォーラム事務局長 稲富議員が航空連合に勝利報告!
法改正に基づく具体的方針の議論がスタート!~航空連合が考える責任体制・費用負担のあり方の実現をめざします!~
第49回衆議院総選挙結果!~ご協力ありがとうございました!~
経団連と3産別合同で意見交換を実施!~需要喚起策や水際対策の在り方など今後の経済活性化について~
第49回衆議院総選挙!~期日前投票を活用して投票に行こう!~
航空連合内藤晃会長・立憲民主党枝野代表対談
第23回 定期大会を開催
第23期新体制で記者会見を開催!~各メディアに対して航空連合の主張を広く発信!~
和田観光庁長官に産業政策提言を説明!~航空関連産業の存続・発展に向けて官民のさらなる連携を!~
久保田航空局長に産業政策提言を説明!~航空関連産業の存続・発展に向けて官民のさらなる連携を!~
=国民民主党=航空連合とJR連合・サービス連合の3産別合同意見交換
=立憲民主党=航空連合とJR連合・サービス連合の3産別合同意見交換